
SNSで、友人の結婚生活に関する投稿や子供の写真を見ていると、ふと結婚願望が強くなりました。
しかし、都合よく異性と出会う機会なんてそうそうないですよね。
なので、インターネットで出会い系や婚活サイトを検索をすること1時間。
辿りついたPARTY☆PARTYのプチお見合いに参加することになりました。
スポンサードリンク
はじめての婚活パーティー。女性の服装はどうしたらいいの?

開催日当日、早起きしをしてメイクを整え、「ドレスコードがあるのだろうか?私服で良いのだろうか?」と不安になりました。
ここでもインターネット検索。
土日は男性もカジュアルスタイルが多数とのことで、オフィスカジュアルで参加をする事にしました。
婚活パーティーは危険じゃない?

前日に最終案内のメールが届き、身分証とボールペンを忘れないようにとチェックし、出発します。
開始20分前に到着し、受付で身分証をチェックされ、本人確認を済ませると控室へ案内されます。
出会いを求めるパーティーって、危険なイメージがあったのですが、身分証のチェックがあったので安心感を得ることができました。
会場内は明るい雰囲気で、綺麗なラウンジという印象です。
かしこまった会議室の様な雰囲気を想像していたため、少し安心できました。
婚活パーティーでいい出会いを求めるならこれだけは真剣に取り組みたい

間もなく、番号札、プロフィールカード、アンケート用紙、お茶がセットしてある自分のテーブルへと案内されます。
テーブルにあったプロフィールカードとアンケート用紙に記入。
文字の印象は大切だと感じ、丁寧に記入しました。
また、このプロフィールカードとアンケートというのは、男性と会話をする上で大変重要なものになってきます。
手を抜かず、しっかりと丁寧に記入することは大切であると感じました。
その後、順番に男性が個室へと案内されてきます。
スポンサードリンク
初めて顔を合わせる人との会話は緊張の連続

基本的に私は聞き役であり、友人たちとの会話でも相手の話を拾い、話題を広げるのは得意でした。
しかし、同じく聞き上手な男性と会話をする時には、会話の内容に困ってしまいます。
お互いが聞く姿勢になってしまい、一瞬でも気まずい空気が流れてしまえばNGです。
なんとか会話を続行してみるものの、お互いに合わないと分かっている相手との時間は長いものです。
ここで疲れてしまい、意気消沈。
しかし、初めてのお見合いパーティーであるため、せっかくだから出会いはなくとも楽しんで帰ろうと考え、聞き役スイッチ・おしゃべりスイッチを上手く切り替え、会話を楽しみました。
気になる結果は

結果は、一応カップル成立。
連絡先も交換しました。
しかし、無料通信アプリのQRコードが上手く読み取れていなかったようで、連絡先に追加されていませんでした。
当然連絡を取る事は出来ず、実際にはカップル不成立のようなものでした。
様々なお見合いパーティーが開催されていますが、婚活の第一歩としては楽しめる事もあり、おすすめです。
スポンサードリンク
コメントを残す